HOME
☆彡 キャンピングカーの自由で気侭な旅!一度始めたらやめられませんねぇ〜! (^_-) V
表紙へ! ご挨拶とお知らせのページです。 世界にたった一台!ハンドメイドのキャンピングカー! このページです。 初めてキャンピングカーでするキャンプのアドバイス! キャンプとキャンピングカーの情報リンク 我が家のキャンピングカー列伝! サイトマップはこちらです! お問合せメールはこちら!

平成20年11月の、キャンプレポート!

 
CAMP REPORT 2008
この年の実施キャンプと年間予定
  ’08 〜’09 年越しキャンプ:伊豆
  11月 甲斐路!温泉キャンプ!
  11月 お台場キャンプパラダイス!
  10月 40回:タコスキャンプ in  那須
   9 月 ミニタコ @ 道の駅:沼田
   8 月 夏休み東北ツアー/マップ
   7 月 郡上・乗鞍高原・別所温泉
   6 月 39回:タコスキャンプ in 金谷
   5 月 房総から水郷へぶらり旅
  ●  4 月 タコスにエアコン修理入院!
   3 月 水戸の梅まつり見物へ!
    2 月 幕張メッセ 〜 河津桜見物へ!
   ’07 〜’08 年越しキャンプ:伊豆
お問合せは、こちら!
全レポートレポートメニュー 

メールはこちら!お待ちしています。

[ MOTOR HOME PAGE ]

2008年11月の、くるま旅日記二件!


11月のキャンプ = その1 =

東京お台場くるま旅パラダイス2008
11月1日(土曜日)2日(日曜日)3日(月曜日)文化の日の三連休、タコスの応援ブースで2泊3日のお台場特設会場キャンプ!頑張ってお台場に張り付いてました。
主催の「JRVA 日本RV協会」の発表によると、屋外で開催される自動車ショーイベントとしては国内最大なんだそうです。
昭和50年代に神宮の絵画館前から始まり、お台場の船の科学館に場所を移し、「HMCC」の主催で始まったキャンピングカーショーも、今回、出展企業数が92社、176台の展示車両、3日間の入場者数はナンと37000人というんですから、大きなイベントになったもんですねぇ〜!


11月のキャンプ = その2 =

信玄公の隠し湯キャンプと北杜市の米米まつり
11月22日(土曜日)23日(日曜日)勤労感謝の日3日(月曜日)振り替え休日となった今月2回目の3連休、少し遅めでしたが最後の紅葉と温泉がメインの甲斐路キャンプツーリングです。
最近、何処へ行こうかキャンプの行き先に迷うと、どういう訳かいつも甲斐路旅!に足が向いてしまいます。
今回のコースは、「増富温泉」「北杜市の米米まつり」⇒「道の駅信州蔦木宿」まで3日間、信州を巡る温泉旅です。
 
PAGE-TOP ページの一番上へ!


2008年11月1・2・3日と、今年もまた恒例のお台場にキャンプインです。 HOME


もう何回になるでしょうか、皆勤ではありませんが我が家から30分という地の利もあり、この時期にお台場で開催される「JRVA 日本RV協会」主催の秋のイベントには毎年参加しています。
今回も川崎の先輩一家と誘い合って、2泊3日楽しませて頂きました。

お台場くるま旅パラダイス2008_00

今回、毎年お約束の雨は降りませんでしたが、時折強い風が吹くのでアスファルトに固定できないオーニングは、出したり引っ込めたりしていましたので、タコスご推薦のオーニングルームの展示どころではなく、バタバタと落ち着かないので、とうとう片付けてしまいました。
今回のショーでお客さんの注目車種は、トヨタの新型 になった「ライト・タウンエース」と、「バネット・ボンゴベース」の戦いでしょうか、価格装備と取り回しの良いサイズ!と3拍子揃ったお手頃な価格とサイズのこのキャンカーに、一際人気が集まっていた様です。

お台場くるま旅パラダイス2008_01

お台場くるま旅パラダイス2008_02

今回のキャンプの模様は12月発売の「カルヴィ」1月号の129ページにもレポートがあり、我が家の他常連の数家族のキャンプ写真も掲載されました。
なお、主催者サイドの情報によると、この場所でやるショーは今回(今年)が最後で、次回(来年)からは一般のキャンプ参加は中止になり、会場も別の場所になりそう!とのことです。・・・(^_-)-☆

お台場くるま旅パラダイス2008_03

PAGE-TOP ページの一番上へ!


11月22〜23日今月2回目の3連休、最後の紅葉と温泉の甲斐路です。! HOME


11月22日(土曜日):今月2回目の3連休は、・・・

信玄公隠しの湯と云われている「増富温泉」です。
11月の1日(土曜日)からの文化の日を含む三連休の「お台場キャンプ」に続き、嬉しいことに22日23日24日は、勤労感謝の日を含む今月二回目の三連休です。

22日(土曜日)上の写真、今回のキャンプのベース基地「みずがき湖ビジターセンター」にやってまいりました。
ここから「増富温泉」までは10数分で行かれます。大自然豊かで静かな田舎の村に突然やってきた巨大な人工建造物といった感じがなんともたまらず好きですね!・・・(^_^ ゞ
さて、「増富温泉」ですが、我が家では数年来のマイブームなんです。特に他の温泉ではあまり例が無いと思いますが、常温の鉱泉が非常に珍しく気に入ってます。何回来ても半日は、の〜んびりしちゃいますね。好い所です。
また、毎回宿泊地としてお世話なる「みずがき湖ビジターセンター」の駐車場も素晴らしいロケーションに加え、いつ来ても空いていて目の前が駐在所ということもあり安心で大変静かに休むことの出来る絶好のキャンプ地です。

増富01

増富02

増富03

みずがき湖03

PAGE-TOP ページの一番上へ!


23日(日) : 連休の二日目は山梨県・長野県の県境辺りをブラブラします。 HOME


 23日 (日曜日)勤労感謝の日

人工の施設ですが、静かな高原にある「みずがき湖ビジターセンター」の駐車場です。ゆっくり起きた湖畔の朝の雰囲気はまるでキャンプ場か高原の別荘地です。
今日は、自転車を降ろして新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込みながら、湖畔をの〜んびりサイクリングしようと思います。ご覧の上の写真でお分かりの様に、この時期殆んど観光客もいませんので、殆んど貸し切り状態です。
みずがき湖の周りでひとしきり遊んで、お昼前に「増富温泉」から一旦山を下り、中央道・甲州街道を通り越した「白州町」の少し山側にある「武川河川公園「フレンドパークむかわ」に於いて「むかわ米米まつり」が開催されている会場に移動して来ました。

いやぁ〜・・・しかし・・・マイリマシタ・・・(^_^ ;
みずがき湖での〜んびりしていたので、お昼近くに到着した「むかわ米米まつり」の会場は、直ぐに見つかったんですが、近くの第一・第二駐車場は既に超満員の満車で、近くの河川敷の臨時車置き場に誘導されたんですが、そのなんと道の悪いこと・・・(^_^ ゞ
通路ぐらいは整地してあると思ったら、大間違い!これは道ではなく、四駆のトライアルコースの様なただの河原です。それでなくても足回りに不安のあるカムロードが、大きな石と段差に悲鳴を上げると、同時に助手席からブツブツ文句も出るので、運転手も泣けました。

北杜市の「むかわ米米まつり」は、「今年もおいしい米が穫れましたので、みんなで武川産米を食べましょう!」というテーマのお祭りで、大武川河川公園にて開催されました。
詳しくはホームページの方をご覧下さい。
我が家も2個ゲットしましたが、「武川産のお米である農林48号」で作ったというおにぎりをナンと太っ腹!2000個も無料配布したそうです。
また、その「武川産」のお米が当たる大抽選会、仮面ライダーショー、クイズ大会、SLコーナー、遊具の広場、フリーマーケット、地元の皆さんの屋台等など・・・凄い盛り上がりでしたよ。
楽しい時間はアッという間に過ぎてゆきます。フリーマーケットの人達が片付け始め、お祭りの実行委員の人達が慌しく動き始めましたので、そろそろお開きのようです。私達は例によってこれから温泉です。
尾白の森から国道20号甲州街道、白州町を抜けると小淵沢地区に入ってきます。
この辺りの甲州街道と釜無川周辺には幾つかの温泉がありますが、だいたいこの辺りの日帰り温泉はお願いすれば駐車場泊することが出来ます。
前回は 「塩沢温泉」 でしたので、今回は「道の駅:信州蔦木宿(つたの湯)」にお世話になろうと思います。

小淵沢01

小淵沢02

蔦木塾01

国道20号(甲州街道)をぶらぶら走り、信州に入ると直ぐ左側にあるのがこの「道の駅:信州蔦木宿」で、関東近辺のキャンピングカー乗りの方なら一度は来たことがあると思います。
大型・小型を合わせて100台ほどの駐車場があり、天然温泉「つたの湯」やお食事処では地元産の粉を使った手打ちそばやほうとう等も食べられます。
駐車場で車中泊をするならば、上の写真にある広い駐車場の一番奥のスペースがお勧めです。
更に、釜無川の河原に降りる道がありますので、そこを降りれば20台程度はキャンプできるスペースがあります。混み合いますがの〜んびりしたい方はこちらですね。お好みでどちらのスペースを利用してもいいでしょう。
PAGE-TOP ページの一番上へ!

24日(月) : 三連休の最終日、近場をぐるっとまわって帰ります。 HOME


 24日(月曜日) 文化の日の振り替え休日

夕べは少し就寝が早かった為、少し朝早く目が覚めてしまいました。
気持ちよい朝の河原を愛犬と散歩した後、ゆっくり朝食をして出掛けようと思います。
今日は連休最後の日、直ぐ近くにある小淵沢インターから高速に乗ってこのまま帰ってもいいんですが、富士見町から原村を抜け、茅野市周辺にある以前行った温泉などを訪ねて中央高原や富士見高原をドライブしてから帰ろうと思います。


JRVA 日本RV協会 アウトドア雑誌 カルヴィー
増富温泉 みずがき湖ビジターセンター
北杜市の「むかわ米米まつり」 道の駅信州蔦木宿(つたの湯)
PAGE-TOP ページの一番上へ!

前のページへ戻ります。 キャンプレポートのメインメニューへ! 順路 ⇒ 2008年〜’09年の年越しキャンプ! 
表紙へ! ご挨拶とお知らせのページです。 世界にたった一台!ハンドメイドのキャンピングカー! このページです。 初めてキャンピングカーでするキャンプのアドバイス! キャンプとキャンピングカーの情報リンク 我が家のキャンピングカー列伝! サイトマップはこちらです! お問合せメールはこちら!

[ MOTOR HOME PAGE ]  SINCE 1996 / Copyright(C) Katsumi Horiguchi all rights reserved /