● AM09:00 ⇒ 車内で簡単に朝食を済ませると、メンバーがボチボチ集まりだしました。
会長に連絡すると、まだ「道の駅:こもち」でお買い物中だという。
その後、沼田インターの向こう側にある「道の駅:川場田園プラザ」に車中泊していたメンバーがやってきましたので安心して後続を待ちます。
10時を過ぎると「TEAM HANA」のメンバーが続々を集まってきましたので、出勤してきた「スパリゾート:ゆにーく」の従業員の方に話しをて、少し早いんですが入場させて頂きました。
● PM12:40 ⇒ お昼ご飯です。
お昼前、下の写真の様にパーティシェードを5張り連結してひと通り会場の準備が整いましたので、奥様連中が近くのスーパーまで宴会用の食料とお昼のお弁当の買出しに行きました。

|

|

|

|

|
午後のひと時、まだ到着しないメンバーを待つ間、普段あまり出さない道具の点検やら焼き芋を焼いたりして、時間調整です。
左の写真、どうです?岡ちゃんが石焼き芋を作ってくれましたが、とても美味しかったです。
以前、いつも場所をお借りしていた「道の駅:白沢の望郷の湯」では、許可を得ているとはいえ、それは施設側との事なので、一般のお客さんと同じ駐車場にいる以上、トイレや流し場でそんな事は知らない一般の人に「ここはキャンプ場ではないですよ!」などと、嫌な言葉を投げかけられたりした事もありました。
|
タコスクラブではここ「スパリゾート:ゆにーく」で、キャンプ大会や忘年会などをする場合、全区画を貸し切って他のお客さんと接する事なく、嫌な思いのない様にしています。
今回都合がつかず来られなかった方は、次回、是非安心してご参加下さい。
● PM16:30 ⇒ どうですか?いい〜い感じに日が暮れてきましたね。
タコスクラブの会長の挨拶の後、今回の忘年会を企画してくれた指さんの乾杯の音頭で大宴会が始まりました。外の気温は1〜2度という気温ですが、パーティシェードの中は焚火やら石油ストーブの暖房で、ぬっくぬくです。
● PM17:00 ⇒ やはり、この時期ですから鍋物が多いですね。
下の写真、今回も副会長の岡ちゃんが嬉しい生ビールサーバーの支度をしてくれましたので、今夜も美味しいビールがガンガン飲めます。
● PM 19:30 ⇒ 普段賑わうアウトドアですが、この時期、火の気のない外はこんなもんです。
こういう時期にやるキャンプは、電源があると有難いです。
普段充電することの出来ないシングルバッテリーの人が多い「TEAM HANA」のメンバー人達は、「バッテリー上がりを気にせずに、 FFヒーターを点けて寝られるので助かります。」って、言ってました。
● PM24:00 ⇒ 貸し切りですから、この時間までたっぷり宴会ができます。
大変楽しい忘年会でした。会長企画のお楽しみ抽選会は、品物を提示した後に参加者の名前が書かれた紙片を抽選するという!新しい方式で行われましたが、時間の掛かるビンゴより盛り上がりますね。
楽しかったです。有難うございました。
|