● 5月1日(金曜日)PM 23:00 長野 佐久平PA(1泊目)
GW 初日(鯉の日)・・・長距離移動の場合、我が家は出来る限り夜行です。
金曜日の夜、ゆっくり夕食を摂り、お風呂に入ってパジャマに着替えて何時でも寝られる状態で出発します。
特に今回の旅行日程は、数え年で7年に一度と云われ、この4月から5月にかけて行われています「善光寺の御開帳」の日程に重なります。お参りするのなら仕方ありませんが、そうでないなら長野インター周辺を日中の時間帯に通過したくありません。
「善光寺」さんの参拝は後発で来るという娘達夫婦に任せることにして、私達は大した渋滞に遭遇することもなく、PM11時には 「信州佐久平PA」に到着し、今夜はここでP泊することにしました。
● 5月2日(土曜日)AM 08:00 「信州佐久平PA」を出発!
どうやらカミさんが娘と連絡していたらしく、夜中に追い着いたらしい。上田にある婿さんの実家に向かう途中の娘達夫婦と一緒に「信州佐久平PA」のレストランで朝食を摂りました。
「あたし達は菅平インターで、降りるからねぇ〜・・・」という別行動の娘達とここで別れ、私達は更埴JCTから一路上信越方面へ本日の第一経由地である「妙高高原」に、向かいます。
ところが「御開帳」の参拝目的の渋滞の心配が無くなったはずの長野インターを過ぎて小布施PAから信州中野インターにかけてがひどく渋滞しています。
左側を流れる千曲川の支流と思われる松川の土手の桜並木が数キロに渡り丁度満開の賑やかさで、イラつく気持ちを和ませてくれます。
特に急ぎ旅でもありませんので流れが悪い分ゆっくりお花見をしながら行くことにします。
ひどい渋滞は、土手に満開のお花見見物によるブレーキ渋滞だとばっかり思ってましたが、そうではありませんでした。この先で1車線に規制されている豊田飯山インター付近が渋滞の先頭でした。
つまり、車線を絞るための規制渋滞という訳です。(まもなく上下4車線化されるようです。)
● AM 10:00・・・久し振りに 「妙高高原」 へやってまいりました。
2004年の夏、佐渡に渡った帰りに寄ってからですから、もう5年振りになります。
どうですか?ロッジのバックは雪渓の残る妙高山(2445m)ですが、20メートルを越す大きな街路樹とのコントラストがどこか北欧のリゾート地って感じがしませんか?ここが妙高高原です。
家族同然の付き合いをしている古〜い先輩がここでロッヂをやってまして、私達も若い頃は毎年お正月になると一月ぐらいお世話になってました。
今ではこちらも年を取りましたので、5〜6年に一度、それも雪のある時期ではなく陽気のい〜時しか来られません。・・・(^_^ ゞ
も、うロッジを閉めてから数年経ちますが、お母ちゃんの様子が気になってまして、こっち回りで来て良かったですね、やはり体調を少し崩して寝込んでた様でした。
|
|
● PM 15:00 上越:春日山〜「道の駅:うみてらす名立」(2泊目)
|
という訳で、ナンダカンダと赤倉にだいぶ長居をしてしまったようで、もう3時になります。今日は、午後からNHKで人気上昇中の観光スポット!「春日山城址周辺」の観光に行き、それから日本海に出て「道の駅:うみてらす名立」でP泊の予定でした。
ご無沙汰していたところへ寄れば寄ったで「直ぐに帰る!」とは言えませんね!まっ、気になっていた人にも会えましたし、この地への夏休みの再度訪問と墓参りを約束して赤倉を離れることにしました。
という訳で「春日山城址周辺」の観光は次回夏休みに!ということにしましたので、今日は少しでも「砺波」に近付きたく高速道路移動します。
|
「妙高インター」から「上信越道」に乗り、「上越JCT」から「北陸道」に乗り換えて、長いトンネルを幾つか抜けるとSAと合体している「名立谷浜インター」が見えてきます。インターを降りると目の前はもう日本海です。
国道8号線に出て少し走ればもう目指す目的地のおなじみの道の駅のシンボルマークのある看板が見えてきます。「道の駅うみてらす名立」午後5時の現着で、丁度い〜時間ですね。今夜はここでお世話になります。
もう何度か来てますが、ここ「道の駅:うみてらす名立」は我が家のお気に入りの道の駅の一つで、公園・温泉・海の幸レストラン、おまけに宿泊施設まで整ってます。
当たり前のことですが我が家だけでなく他のキャンピングカー乗りにも大人気!の施設で、我が家が着いた時点でもう既に5〜6台、バンキャンパーやその他の車中泊組を入れれば数十台が本日のお泊り組と思われます。
|