|
●●● 2012年(平成24年)7月のキャンプレポート!●●● |
||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||||||
● PM13:00 すっかり7月の恒例行事となった「東京キャンピングカーショー」に、今年もやって来ました。 以前、味の素スタジアム裏の通路でやっていた「東京キャンピングカーショー」ですが、ここ「東京ビッグサイト」に場所を移してからもう何年になるでしょうか。もうすっかり毎年7月はビッグサイト!と、我が家の恒例行事になってます。 この時期はいつも梅雨の真っ只中ですから、各社担当の方はさぞかし準備が大変だったのではないかと推測いたしますが、こちらは一般のひやかし専門のお客さんですから気楽なもんです。日曜日の午後にの〜んびりとやってきました。 モノレールの中や国際展示場駅から降りてビッグサイトに向かう通路も、オタク?っぽい若いお兄さん達のグループを大勢見掛けました。こういう連中を確か前回も見掛けた様な?気がしますが、・・・ 今回もまた「AKB-48」のイベント(握手会かな?)とバッティングしている様ですねぇ〜!(^ _ ^ ) V 特攻服を着て肩で風を切って歩くお兄ちゃん達と、キャンピングカーを見に行くおじさんやおばさんが、同じ道を黙々と歩いている光景はとても可笑しいと思うんですが、全くと言っていい程つながりがありませんね。 先ずは我が「タコス」の販売ブースへ向かいます。ここで早速、小原さんご夫婦にお会いできました。 タコスのすたっふぅ〜にも挨拶をと思いましたが、次から次へとお客さんがやって来ます。とても忙しそうなので、商売の邪魔をしてもいけません。手を振って、挨拶もそこそこに会場内探検にぶらぶら出発です。 早速!気になったのが、タコスブースの直ぐ前の「鳥栖建材屋」さんというキャンピングカー屋さん?のブースにある電気自動車のキャンピングカーです。 なんとこの軽の“EV?キャンパー”で、北海道まで3500キロにも及ぶツーリングをしてきたというではありませんか!驚きですねぇ〜!ホンマかいな?・・・(^_^ ゞ ※ 興味の在る方は、ここからリンクしておきますので「鳥栖建材屋」のホームページへどうぞ! カミさんは、「かーいんてりあ高橋」さんのプリウスのキャンカーが、可愛いねぇ〜って、気に入ったみたい??ですが、 私は「エートゥーゼット」さんの、エルフの「ビィーカム」が、ちょっと興味ありますねぇ〜! ・・・ダブルタイヤの内側の板バネとショック!足元が、チョッと、いや、凄く気になります。 カムロードに乗る人は、皆さん例外なくベース車のパフォーマンス不足にお悩みのことと思いますが、「次回乗り換える車はもう少し走行フィーリングの上等なベース車が欲しい!」と、少なからずお考えではないでしょうか。 このバーストナーのようなヨーロッパ系のキャンカー専用シャーシにシェルを乗せた車種か、国産ならマイクロバスベースの車種、最近ちょっと気になりだしているのが、いすゞのエルフベースの車種ですけどね。フッフ 同じエルフベースでも、基本的に「バンテック」さんのジル520クルーズと「エートゥーゼット」さんのアルビオン・アラモのシリーズは違うんでしょうけど、個人的には今のところ前者に少し心が揺れてます。 また、コルドリーブスも後部のFRP床の使い方等などに設計の新しさがありますね。 ちょっと、新生バンテックはこれからも目が離せません。 私達夫婦がこういうイベントに来るもう一つの楽しみは、ロータスの相原さんや、インディアナの降旗さんなど、古いお付き合いの人に合えることです。 畑中さんの様に、もう既に後進に道を譲ってらっしゃる方もいらっしゃいますが、この業界もスタートから三十数年そろそろ円熟してきましたね。 社長連中と話をするといつもそうなんですが、後は自動車メーカーが、世界に負けないベース車を提供出来るかどうか?欧米の自由な企業競争に向かっていくこの業界のために半完成品での車両供給や、形式認定の規制緩和等など・・・ 業界団体と役所が強力なタッグを組めるかどうか?、国と政治がバックアップ出来るかどうか?が、この業界がどこまで生き延びれるか国際競争力を保てるかどうかの鍵になりますね。 田代社長、増店長、市川さん、小原さん、二見さん、岡本さん、お付き合い有難うございました。 |
||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||||||||||||||||||||||
● PM14:00 お盆です。お墓参りに行ってから、キャンプに出掛けます。・・・(^_-)-☆ 会長に電話を貰った時には「午前中にも出掛けられそうだ!」って言ってしまいましたが、ナンてったって東京はお盆です。お墓参りに行ったり、なんだかんだ色々やることがありました。 お寺に行った帰りに近所のスーパーでキャンプの買出しをして、ついでにお昼のお弁当を二つ買って帰ります。 今日は、朝早く起きて、タイヤの空気圧チェックや水タンクの補給等などの出発準備は出来ているので、後は食料と会長のリクエストによるデカゴンと、3m50サイズのワンタッチタープを積み込めば完了です。 我が家は夫婦二人きりで後席に座る人はいませんから、乗車定員が一人増えたと思えばいいんですけど、このお相撲さんが一人横になった様なデカゴン・テントを積み込むと、冷蔵庫は開かなくなるし、前から後ろへの車内の通行が出来なくなるんで、一番最後の出発間際に積み込みしないとどうにも狭くてしようがありません。 まだ梅雨明け宣言が出てませんので仕方ありませんが、今日もど〜んよりとしたちょっと陰鬱な空模様です。韮崎から松本方面へ行く今回の2泊3日のキャンプツーリング!、楽しみですが、お天気だけが一つ気掛かりです。 走りだしてみると、首都高速から中央道、元々ガンガンスピードの出る車ではありませんが、延々と断続渋滞のノロノロ状態です。現着が遅くなってしまいそうなので、会長のホームサイド「国立・府中インター」を過ぎ、八王子辺りで携帯に連絡してみました。 どうやら会長夫妻も同じルートの一時間ぐらい先の道を走っている模様で、「上野原を過ぎた辺りから流れ始めるよぅ〜・・・」って言う情報でした。ありがとさぁ〜ん
● PM17:00 「道の駅:韮崎」に、現着です!・・・1泊目 会長から貰った情報の通り、長野原を過ぎた辺りから断続的な渋滞もスムースに流れるようになってきましたが、我が家の車は登坂がどうも苦手です。 というのも、登坂車線の様な急な登坂(乗用車は気付かない程度)だと3000回転の3速か、5000回転の2速で70キロぐらいの速度で登って行くんですが、このギアーの間の回転差が非常に幅があるので実に使い難いんです。 まっ、ここいらがベース車両の価格との相談ということなんでしょうが、この間にもう一速ギアーが欲しいですね。カムロード乗リの、み・な・さ・ん・ 東京から休憩なしのノンストップで約3時間、渋滞していた割には上々のタイムです。 既に7台前後の先発隊が到着済で待機している模様ですが、未だ宴会場の準備は出来てない様です。 雨もパラパラ降ってきてますので、宴会場所は水溜りや排水等も考慮しなくてはいけません。少々蒸し暑く決して良いコンディションとはいえませんが、ご覧の様にワンタッチタープを3連にしたら今夜の宴会場は準備完了、完成です。 重いのにエッチラオッチラ運んで来たデカゴンは、本日出番がありません。どうすんだい!あいつを表に出さないと、我が家は今夜、寝場所がないよ! 本日は、当たり前ですがジェネレーター無しのランタンパーティーです。 静かにじっくり話も弾みます。相変わらず雨も降ったり止んだりです。本日、先ずは一日目!あまり飲み過ぎない様にやろうね!って行ってるのにぃ〜 写真でお分かりの様に、フフッ・・・10時ごろにはもうみんなとろんとろんです。本日はもう片付けるのも面倒なので、ワンタッチタープの屋根を低くして終了です。 11時ごろ一旦解散しても未だみんな寝付けずにグダグダしていた12時ごろ?二見家が現着です。 それじゃぁ〜と、場所を東屋に移して二次会のスタートです。おっとぅ〜!おじさん!目つきが・・・
以下の写真が欲しい方は、小松氏宛にメールで催促して下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||||||||||
● AM06:00 「道の駅:韮崎」の朝、・・・ えぇ〜!皆さん!もう起床ですか〜? って、多分?オシッコに起きたついでのそのまんま!だと思うんですが、皆さん、いつものことながら朝が早い!ですね。って、それを知っている我が家も早いんですが、もう一眠りしたい!と思いつつも、しっかり目が覚めてしまいました。 「道の駅:韮崎」の駅舎が開く9時までは、まだ大分時間があります。とりあえず朝食ですね。 今日は、これからここにいる10台と、まもなく合流する予定の2台とで、総勢12台編成のコンボイを組んで、中央道:諏訪湖SAから松本IC、そして「美鈴湖もりの国AC」へと向かう予定です。 なんてたって日頃から集合時間と解散時間は自主的にという現地集合現地解散が基本の我侭ミニタコ倶楽部ですから、揃って団体行動だっていうのに当たり前にマイペースの面々です。
● AM10:30 「道の駅:韮崎」を、出発! 5台前後でつるんで移動なんてことは、良くあるんですが、12台のコンボイを組んで一つの目的地に向かう!なんてことは滅多に有る事ではありません。 おそらくこんな事は最初で最後でしょう。先頭に JP1-PBV 中間に JH2-GSV 最後尾に私 JS1-ESJ というアマチュア無線があるからとはいえ、慣れてないですし、マイペースの連中が多いですからコンボイの列はバラバラに長ぁ〜く、その全長は、2〜3キロ程度にはなるんじゃないかと思われます。 どうなることやら分かりませんが、とりあえず一般の人の迷惑にならないことだけを心掛けて、中継地の諏訪湖SAへ向け出発です。
● AM11:30 「中央自動車道下り:諏訪湖SA」にて昼食!・・・ 「道の駅:韮崎」を出発し、久々の楽しい移動運用での会話を楽しんでいるとアッっというまに中継地点の「中央自動車道下り:諏訪湖SA」に現着です。時間はタップリありますので、ここで、しばし昼食休憩です。 後続の、市川さん・岡村さんを待って、もう一度ミニタコメンバー・コンボイの再編成をしてから出発です。
● PM14:00 「美鈴湖もりの国AC」に、現着です。 「お腹もイッパイになったこどだし、そろそろ行こうかねぇ〜」っと、コンボイの出発です。 先ずは、雄大な諏訪湖を右に見ながら走っていると直ぐに岡谷JCTで、ここから中央道と別れ長野道に入り松本ICを目指します。ナンてったってゆっくりですから、ここからの行程は約1時間半ぐらいだったでしょうか、今回51回タコキャン大会の現地視察を兼ねたこの旅の目的地「美鈴湖もりの国AC」に、午後二時!現着です。 このキャンプ場の詳しい情報は、私の拙いレポートよりも現地「美鈴湖・もりの国AC」 のホームページの方を参考にして下さい。 昨日、8台分してあったサイトの予約に急遽追加の4台分を捻じ込んで、12台にして貰いましたので、メンバーのキャンプサイトがあちらこちらに少々バラけてしまいまいました。 それでも中央にある大きな芝生広場にワンタッチタープを3連繋ぎすると、あっと言う間に大宴会場の完成です。 次回の51回大会は、このキャンプ場全体を貸切る予定ですから、500坪ぐらいありそうなこの広大な芝生広場は全てイベント広場に使えそうですね。・・・(^_^ ゞ
● PM16:00 「美鈴湖もりの国AC」・・・ と言っても今回は、一般のキャンパーも大勢キャンプしてますので、キャンプ場の規定通り!「PM 21:30 消灯」のお約束は厳守ですので、明るい内から早めの宴会スタートです。
● 以下は、「小松写真館」の第二段です。投稿どうも有り難うございます。 以下の写真が欲しい方は、小松氏宛にメールで催促して下さい。
|
||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||||||||||||||||||||
以下の写真のバックに映りこんでいるテントは、他の一般キャンパーの物です。また、以下の写真は、人相の悪い平均年齢の高いキャンパーですが、けっして引退した怖い人達の集まりではありません。 むしろ優しくて人の良い方達ばかりで、同じことを何十年と飽きずにやっているベテランキャンパーで、いやぁ〜・・・さすがにキャンプの楽しみ方が上手ですね。 昨日の残り物から始まって、サンドウィッチにカレー、スパゲティにチャーハン、卵かけご飯に納豆ご飯って、いつもの事ながら朝から食ってばっかりです。 「満員御礼」 のこの日、最近人気急上昇中のこのキャンプ場内でキャンプしている人達は殆んどが高級テントのキャンパーで、私達の他に宿泊しているキャンピングカーはホンの2〜3台程度でした。 本日はこの逞しくも色ッポイ 〜(^◇^)〜 二の腕をご覧頂いて、解散です。 お疲れ様でした。ふふっ失礼 (・_・;
● AM11:30 ミニタコの解散の後、我が家は「松本城」へと、やってまいりました。 この「松本城」ですが、何回も直ぐ傍を通っていながら、いつもつい素通りしてました。今回は午前中に立ち寄ることが出来ましたので、時間はタップリありそうです。 日本最古の五重の天守、最上階まで登ってしっかり見学し、400年の風雪に耐えて立つ素晴らしい建築美をしっかり堪能してから帰ろうと思います。 しかし、広〜い城内は日影が殆ど無くて凄く暑いですし、しっかり混んでます。一体今何度なんでしょうか。我が家のハナは、しっかりエアコンの効いた車内に置いてきて正解だったですね。 上右の写真をご覧下さい。「松本城」は、通勤列車さながらの凄い事になってます。一般入場者の集中を緩和する為の入場制限用の待機者の為のテントの下はまるでサウナの様です。 五層六階建ての天守閣の最上階までは、朝の山手線のラッシュの様に整然と列に並び、傾斜60度以上の急階段(梯子と言った方が正解)を何度も登らなくては行かれません。 上下4枚の写真は、その天守閣からの東・西・南・北の、景色です。
サウナの様な松本城の天守閣を見学した後のボ〜っとした頭は、エアコンの効いた「松本市立博物館」を見学してどうやら復活!生き返りました。そして、いよいよお待ちかねの信州蕎麦をいただきます。 名物の「信州信濃の新蕎麦よりも、あたしゃあなたのソバが良い?」 って、どっちか分かりませんが、名物!信州蕎麦!と、幟のある店に入ると丁度、さつきちゃんからメールです。 今、小淵沢辺りをウロウロしているとのこと、どうやら中央道は大渋滞になっているらしい。指さんや二見君達は関越に回るような話をしていたが、どうなんだろうか?あまり渋滞が酷くならないと、い〜ねぇ〜・・・
諏訪湖のSA・須玉・韮崎から勝沼、そして笹子トンネルまでは、つっかえつっかえですがどうにかやってまいりました。まっ、でも、ここまでです。「混んでるよぅ〜」って、再び会長から連絡ですが、こういう時は兎に角じっと我慢です。 「談合坂SAを過ぎて、もう直ぐ上野原だよぅ〜」って今度は我が家から再度連絡です。会長に「上野原インターで降りちゃう?」って聞いたらどうやら小暮家はもう既に降りちゃって、甲州街道の人らしい。 でも、我が家はここでは降りません。八王子や府中よりずぅ〜っと先ですので、ここはじっと我慢の中央道です。 中央道と国道20号(甲州街道)が中央線の藤野の駅辺りで急接近しますが、高速から見下ろすと丁度相模川に掛かる白いアーチの弁天橋の手前を忘れもしないゴミ箱を背負った小暮家のキャンカーの後姿が見えました。 「なぁ〜んだ、下道もダメだねぇ〜」と、どうやらじっと我慢の高速の方が一時間の差をグンと詰めたようです。 まっ、そんなこんなで連休の大渋滞の中、我が家まで無事に辿り着きました。 「ミニタコ:東京オートキャンパーズ」の皆さん、無事にお帰りだったでしょうか。このぐらいの距離は、如何ですか?我が家は久々に旅した気分になりましが、どうもお疲れさんでした。 次回11月の51回大会までに、8・9・10月とミニタコやりますので、日程が合いましたらご参加下さいね。 |
||||||||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||
● 7月29日(日曜日) 無料で使えるキャンプ地の情報提供です。=その1= 中伊豆にあるカミさんの実家に行った帰り、以前使っていた車中泊ポイントがまだ使えるかどうか、チェックしてきましたので、お知らせします。 まず上の写真は、大仁の狩野川の河川敷にある「中島運動公園」です。 沼津インターか伊豆方面に向かい、伊豆中央道(料金¥200円)に入ります。終点まで乗り、次の修善寺道路に入る料金所の直ぐ手前の大仁南インターで降ります。 直ぐに国道136号に出ますので、その信号を左折(温泉に行く人は右折して百笑いの湯へ!)します。 136号線を左折して二つ目の信号を更に左折(角にスーパー「アピタ」の看板あり!)します。 買い物はこの「アピタ」で出来ます。突き当たりの伊豆中央道の高架下を左折して、道なりに土手を上り越えればその向こうの河原に下りた所がキャンプ予定地です。 田代公園をご存知方は、トイレの距離等など・・・あそことほぼ同じ条件!だとお考え頂ければ“OK”です。
● 7月29日(日曜日)無料で使えるキャンプ地の情報提供です。=その2= もう一つはここ、沼津の「千本浜海水浴場駐車場」です。 場所は沼津港の千本港の直ぐ傍ですから分かり易いですが、この海水浴シーズンでもご覧の通り比較的空いてますし、この夏のシーズンが終われば殆んど訪れる人もありません。 また、ここだけでなく、ここから更に西側にある千本松原の方まで海岸線に沿って延々と車中泊の出来る公園駐車場が続きます。途中にお墓なんかもありますので、暗くなってからのキャンプインはご注意下さい。フフッ |
||||||||
PAGE-TOP |
|
|||||||||||
|
|||||||||||