|
●●● 2021年(令和3年)、10月〜11月の紅葉と温泉と旨い物の旅レポート!=その1= ●●● |
||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
明日の朝一番で「国営ひたち海浜公園」の入り口に並びたい!と、常磐道の友部SAまで頑張って走りました。割と静かだったので良く眠れましたが、さすがにこの時期になると朝は寒いです。 周囲の車は殆どエンジンをかけてますが、我が家は朝食をとる間、FFのお世話になります。出掛けにスタンドを見ると、驚きましたね〜!いつの間にこんな値段になってたんでしょう。
● 10月29日(金曜日) AM 09:00 ⇒ 「国営ひたち海浜公園」一番乗りではありませんでしたが、・・・ 今年、この「国営ひたち海浜公園」の横の道を通るのは3回目で、3度目の正直と言いますが、本日はこれから入場します。私達夫婦はスケールの大きいこの「国営ひたち海浜公園」が大好きで、毎年のように来ており、GW 時期のネモフィラは3回、このコキアの時期も2回目でしょうか? 今回は西駐車場から入りましたが、入場口に近い所で、普通車枠の一番端っこの出易い所に止められました。
ちょうど茨城県の花?という「薔薇」が今見頃の時期を迎えており、この後「茨城県立植物園」に見に行こうと思っていたんですが、ここでたっぷり見事なバラを見せてくれましたので、これにて終了!としました。
● PM 15:30 ⇒ 少し早かったですが、本日は宇都宮の「道の駅:ろまんちっく村」にお世話になります。 ご承知の様に、この「道の駅:ろまんちっく村」は温泉施設「湯処あぐり」が併設されていますので、我が家でも度々お世話になっている道の駅の一つです。 しかし、最近の車中泊ブームのマナーの悪さの影響でしょうか、道の駅施設に隣接する第2駐車場が夜間閉鎖になってしまいました。 私達の車は偶然にも過度の良い場所に駐車出来ましたが、第1駐車場はほぼ満車状態でした。 時間も早いので、先ずは一宿一飯の恩義!に、お土産や新鮮野菜などの買い物をして温泉施設「湯処あぐり」に向かいました。 湯上りにはここに来た時のお楽しみ、クラフトビールの醸造所併設のレストラン麦の楽園に行きましたが、コロナ禍だからでしょうか?お店は閉まってました。 ご時世ですから、仕方ないですね。本日は道の駅で仕入れた地元のクラフトビールで乾杯です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||||||||||||||
真っ青な空と紅葉の見事なコントラストの中、出発しましたが、日光宇都宮道路からいろは坂に入るとすぐに渋滞に捕まりました。 どうやらこの渋滞は、沢入や足尾の方から来る国道122号との交差点からの渋滞だったらしく、そこを過ぎたら流れは良くなりました。
思った通りと言うか、案の定と言うか、今日は土曜日と言うこともあり中禅寺湖周辺は大変な混雑で、数少ない駐車場は全て満車状態で、でかい車に乗っている私達などはお土産屋さんの駐車場にも入れてもらえません。 まっ!ここいらは何度も来ていますし、また何時でも来られますので、今回はパス!して先に進みます。
● AM 11:00 ⇒ 少し早いですが、「道の駅:尾瀬片品」でお昼休みにしました。 中禅寺湖から国道120号(日本ロマンチック街道)を、戦場ヶ原、日光湯元、金精峠、菅沼・丸沼と奥利根ゆけむり街道をひた走り、片品村に差し掛かった所に何やら賑やかな人だかりがありました。 新しく出来た道の駅で尾瀬片品というらしいんですが、大層な人気です。少し早いですがこちらでひと休み、お昼休みにしました。 本日は更に国道120号をひた走リます。吹き割の滝からリンゴ屋街道、懐かしい白沢から関越、そして沼田の町から国道17号も突っ切って国道145号に入り、10月から営業を再開したというので一度来てみたいと思っていた田んぼアートで有名な「道の駅:中山盆地」へとやってきました。 この道の駅での〜んびりしようと思っていたんですが、本日は土曜日と言う事もあり「満車」です。しかも、数か所空いている所へ車をねじ込みましたが、いずれの場所も変に傾斜があり、とても車中泊には向きません。 これはダメだね〜!と言う事で、もう一つの候補地「道の駅:あがつま峡」に向かう事にします。
● PM 15:30 ⇒ こちらも初めての訪問でしたが、大正解!ご機嫌な道の駅です。 こちらの「道の駅:あがつま峡」にも緊急事態宣言の解除された10月1日より再開された温泉施設「天狗の湯」がありますので、週末の土曜日は凄い混雑しています。
● PM 18:00 ⇒ お疲れ様でした。 と言う訳で、湯上りにカミさんとこれだけ並べました。駐車場ではWi-Fi 厳しい状況でしたが、無理かと思っていたテレビ地デジが良く入りました。 |
||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
少し寒いですが、道の駅のすぐ裏のロケーション抜群の公園を清々しい朝のお散歩です。
● AM 09:00 ⇒ 今回の旅の目玉、「吾妻峡」です。 詳しい地図 (PDF) は、こちら! 今回の旅の目的地の一つがこの「吾妻峡」なんですが、「道の駅:あがつま峡」から「八ッ場ダム」迄、吾妻川に沿った深い渓谷沿いの道を数キロ、足の達者な人なら半日のハイキングコースになってます。 しかし、私達老夫婦はちょうど中間の十二沢の駐車場に車を置いて、吾妻峡最大の見せ場という八丁暗がりを中心に渓谷の上側の新道と下側の旧道をぐるりと約三時間歩きました。 解説は吾妻峡のオフィシャルページをご覧いただくとして、先ずは数枚の写真をご覧ください。
● PM 00:00 ⇒ ちょうどお昼、「道の駅:八ッ場ふるさと館」に辿り着きました。 今日は日曜日と言う事もあり、道の駅は大変な混雑で、普通車枠はほぼ満車状態です。
● PM 14:00 ⇒ 本日のお宿は「道の駅:六合」に隣接する「RVパーク:応徳温泉」です。 旅のルートはここから二手に分かれます。草津温泉に向かうルートと六合の集落に向かうルートです。私達は明日「野反湖」迄行ってみるつもりなので、今回は六合の集落を通るルートです。
上の写真がその「応徳温泉:はなまめ」です。道の駅の方ではなく、こちらでRVパークの受付をしています。この辺りは見所や観光スポットもたくさんありますので、陽気の良い春先にでもまた来たいですね。
● PM 18:00 ⇒ 本日は、車内で夕食です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道の駅の近所を朝の散歩に出掛けましたが、良い所ですね。新緑の季節に是非また来ようと思います。
● AM 09:30 ⇒ 来よう!来よう!と思っていた「野反湖」へやっと来れました。
● AM 10:00 ⇒ ダムの行き止まりまで来てみましたが、もうこの先は群馬県との県境らしいです。 この先にはキャンプ場があるだけで、他に何もない行き止まりです。近くの山へ登っているだろう人の車が何台かありますが、定かではありませんし、熊でも出たらこわいですね。
● PM 12:00 ⇒ 「チャツボミゴケ公園」着。 壮大な「野反湖」を堪能した後、道は行き止まりですから同じ道を再び戻ります。 本日のルートですがこれから草津方面に向かうつもりなので、少し道が狭そうですが県道55号(中之条草津線)を行き、途中の「尻焼き温泉」や「チャツボミゴケ公園」に寄ってみようと思います。 カーナビの画面に注意して、草津に向かう県道に入ってから「尻焼き温泉」はすぐにあるつもりでしたが、どうやら見過ごしてしまい、いつの間にやら通り過ぎてしまった「尻焼き温泉」でした。 Uターンして戻ろうかと思っていると「チャツボミゴケ公園⇒」の案内標識があったので、「ほんじゃまぁ〜こっちから行くか!」と、案内板の所を入ってゆきました。 なんともこの辺りは狭い道なんですが、それにもまして何やら大きな工事をどこかでやっているらしく、大型のダンプがひっきりなしに通るので、厄介でしょうがありません。
「チャツボミゴケ公園」を後にして、草津温泉ゴルフ場脇の道に出るとくねくねとした県道55号(中之条草津線)の狭い道は卒業し、今度は国道292号の山登りの急こう配に旅のルートは変わります。 懐かしい草津温泉の青葉山ゲレンデサイドから草津白根、そして「日本の国道最高地点」と、眺めは最高ですね。具合のいいコーナーリングマシンなら気持良くドライブが出来るんでしょうが、鈍重のキャンカーではすぐに後ろから登ってくる車にせっつかれてしまうので、苦しい限りです。
● PM 13:30 ⇒ 横手山スカイレーター前でやっと食事にありつけました。 渋峠を超えて長野県に入り、横手山と来た所でやっとドライブインを見つけました。比較的空いている駐車場に車を止めてドライブインに向かうと、なんと未だ閉鎖中でした。 「困ったなぁ〜!車内の非常食で済まそうか?」と、カミさんと相談していると駐車場の反対側にある「2307スカイカフェ」というお店が目に入りました。
● PM 15:00 ⇒ 横手山から志賀高原を抜け、中野インターから上信越道に乗りました。 途中、「道の駅:北信州やまのうち」や「新井ハイウエイオアシス」などに寄り道しながら、本日のお宿は少し足を延ばして上越の「道の駅:うみてらす名立」にしようと思います。
● PM 17:00 ⇒ 懐かしい日本海、そして「道の駅:うみてらす名立」に現着です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
|||||||||||
|
|||||||||||