|
●●● 2021年(令和3年)、10月〜11月の紅葉と温泉と旨い物の旅レポート!=その2= ●●● |
||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
良いポイントではありますが、竿は出せません。同じ施設内に温泉やレストランもありますので、車中泊には好適地と言えるでしょう。ロケーションは抜群です。
● AM 10:00 ⇒ こちらに来た今回の旅の目的の一つは、カニ・カニ・カニでした。 朝一で訪ねて来たのは「道の駅:マリンドリーム能生(のう)」ですが、こちらに寄るのも3回目ぐらいでしょうか、車中泊するのはこちらでもいいんですが、ここには温泉施設がないのでどうしても「道の駅:うみてらす名立」の方に行ってしまいますね。
甲殻類を堪能したら、本日はもう少し距離を稼ぎたいので、能生のインターから富山のインターまで北陸自動車道を利用します。 富山インターで高速を降りたら国道41号で観光予定の飛騨古川を目指します。猪谷という関所のある所で国道360号と分岐しますが、今回は高山本線と共に国道360号を行こうと思います。 神岡回りの国道41号の方が道が新しくて良いのかも知れませんが、以前一度通った事があるような気がするので今回はあえて宮川の渓谷に沿って紅葉見物しながら行こうと思いました。 天生カツラ街道と云われる国道360号を宮川に沿って国道471号に乗り換えて、先程分かれた国道41号と再び合流するといよいよ飛騨古川の街に入ってきました。 先ずは「JR飛騨古川駅」の周辺をぐるりと回ってみましたが、駐車する様な手頃な所が見つからず、町の中をグルグルと走り回って観光は終了という事でした。 駐車する場所をもう少し探して飛騨古川の町をもう少しゆっくり観光したかったので、「道の駅:アルプ飛騨古川」に行ってみましたが、ここは車中泊するような場所ではないので、トイレ休憩して終了しました。 本日の温泉とお宿を変更すべく、高山インターから中部縦貫自動車道に乗り直し、もう少し先に以前一度行ったことのある「道の駅:桜の郷 荘川」に向かおうと思います。
● PM 17:00 ⇒ 本日のお宿は、「道の駅:桜の郷 荘川」でした。 中部縦貫自動車道の荘川インターを降りてすぐの所にあるまるでSAの様なこの「道の駅:桜の郷 荘川」は、数年前のゴールデンウィークの時期に有名な「荘川桜」見に行こう!と一度来た事があり、温泉施設の「桜香の湯」も道の駅の施設も駐車場も広くてとても良かった印象があります。 火曜日の夕方、同宿であろうキャンピングカーが4〜5台で、他に車中泊の車や温泉利用客などが数台いますが、広い駐車場は閑散としていて何処に止めようか迷うほどです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||||||||||||||||||||||
愛犬と清々しい空気の中、道の駅の周辺の見事な紅葉の中、何時もの様に朝のお散歩をしていると、何やら焦げ臭い匂いが漂ってきました。 オヤッと思って道の駅の裏側にある現在使われていない体育施設の様な所へ行くと、ナンと!浜松ナンバーのバンに乗った二組の中年夫婦のグループが、自分達の車の間に椅子やテーブルを出して朝食の真っ最中でした。 傍らでは焚火台こそ使っていますがボーボーと盛大に焚火をしています。 私も気が弱いので「寒いですね〜!」と、声をかけてその場を後にしましたが、以前、私達も道の駅で椅子やテーブルを出して食事をしていたことがありますので、それらの行為について何かを言うつもりも、その資格もありません。 ですが、最近、あちらこちらの道の駅から「車中泊禁止!」という指摘がなされている昨今、そういう注意を受けないためにも最近は、我が家もそうですが目立たない様に過ごす人が多いですよね。 いまどき、・・・堂々と、・・・焚火とはね〜?・・・驚きました。 本日の旅のルートは長良川に沿って郡上八幡を目指すつもりですが、このルートは道の駅が目白押しですので、ちょこちょこと寄り道しながら旅の風情を味わって行こうと思います。 先ずは、有名な「ひるがの高原キャンプ場」のある「ひるがの高原」を抜ける国道156号、「分水嶺公園」の少し先にある「道の駅:大日岳」峠道の途中にある小さな道の駅ですが、現在目の前の道の大幅な工事をしていまして、現場事務所と化してますし、トイレも臨時の現場用です。 この峠を過ぎると国道の番号が二つ上がって158号になりました。この辺りは右に左に温泉やスキー場がやたら多く、中部圏の人達の遊び場、憩いの場なんでしょうね。 やがて鉄道ファンにはお馴染みのワンマン列車「長良川鉄道」37駅の終点「北濃」が見えてきますが、私達が目指すのはその先の「道の駅:白山文化の里長滝」です。
● AM 11:30 ⇒ お昼は長良川の鮎めしを頂きました。 大きな駐車場のある「道の駅:白山文化の里長滝」ですが、本日は文化の日という事で祝日のイベントを何かやっているらしく駐車場はほぼ満車状態で、我が家はちょうど空いていた大型のスペースに入りました。
国道158号線は、白鳥の街でループ橋とループトンネルで標高を上げて九頭竜湖を経て福井に至ります。旅のルートはここから再び番手を二つ下げて156号線に戻ります。 その起点となる国道沿いにあるのが「道の駅:清流の里しろとり」です。珍しいことに、この道の駅には食品サンプルのキーホルダーがたくさん並んでいるんです。 現在、私の住んでいる街には食品サンプルのイワサキという会社があるんですが、なんと!その創業者の生まれ故郷がこの地だったとはね〜!
● PM 16:40 ⇒ 本日のお宿は、「道の駅:古今伝授やまとの里」でした。 あちらこちらに寄り道しながら郡上までやってきましたが、郡上八幡へは明日の朝から行く事にしました。 本日はここ入浴施設「やまと温泉:やすらぎ館ことといの湯」のある「道の駅:古今伝授やまとの里」にお世話になることにしました。
駐車場には他にキャブコンのキャンピングカーが台ほど止まってますが、普通車枠に収まるサイズですので、もうすっかりお休みモードになってます。 湯上りの缶ビールを一本飲んだところでつまみを探していると、大型車用の駐車枠がひとつ空きましたので、引っ越しを完了しやっと落ち着く事ができました。 しかし、そんな時はそんなもので、寝入って数時間後に隣の枠に入って来た大型車がエンジンを朝まで切りませんでした。いや、朝になっても出て行くまで一度もエンジンを切りませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
||||||||||||||||||||||||||||
昨夜お世話になった「道の駅:古今伝授やまとの里」のある所が「郡上大和」の街で、その隣の街が「郡上八幡」ですからあっという間に着いちゃいました。 「郡上八幡」の街は長良川の支流吉田川が街の真ん中を貫いており、長良川鉄道の「郡上八幡駅」や町屋などのある南側の水の街地区と「郡上八幡城」や「職人町・鍛冶屋町」などのある北側の城下町地区、そして新興住宅が広がる東側の住宅街となってます。 以前、キャブコンに乗っている時にこの街の南側の町屋地区に来たことがあるんですが、駐車場はたくさんあるんですが、すべて遮断機付きのゲートで屋根の高いキャブコンで駐車場に困り郡上市役所の駐車場に入れさせて欲しいと頼んだことがありました。 ガードマンのおじさんに「私の権限では許可できません!」と、にべもなく断られ、観光バスの駐車場を教えて欲しいといっても「分かりません!」と言われた苦い経験が過りましたが、本日はウィークデイで街中も空いてますのでお構いなしに街の真ん中を走ってお城のあるお山のてっぺんまで登ってきました。
● AM 11:00 ⇒ 郡上八幡の城下町に降りてきました。 お城観光の券を購入する時に、発券所のおじさんに「郡上踊りの見られる郡上八幡博覧館とのセット割引券が有るけどどうですか!」と勧められ、そのセット券を購入しましたので、やってまいりました。 しかも、「自家用のマイクロバスで来ているんですけどぅ〜」と言ったら「観光バス用の駐車場があるからそこに置いたらいい!」って教えてくれました。「本当は有料なんだけど、無料でいい!」って・・・(^_-)-☆
● PM 12:30 ⇒ 昼食はここ「道の駅:美並」で頂きました。 本日の旅のルートは、この国道156号を長良川に沿って南下しながら紅葉を楽しみ、観光地に寄りながら南下しつつ、静岡県方面に向かおうという計画です。
● PM 16:00 ⇒ 本日のお宿「道の駅:どんぐりの里いなぶ」に到着しました。 現在、道の駅は改装工事中ですね。駐車場にはキャンカーが2台ほど止まってますが、その内の一台がカーナビと睨めっこして助手席の奥さんと何やら相談しています。・・・嫌な予感・・・ 店舗やトイレなどは仮営業ですがしっかりやってます。犬のお散歩がてら隣接する温泉の方を見に行きましたが、お風呂の支度をぶら下げた人達が歩いてきます。 あれ〜!お休み〜!長く旅をしていると、この「本日は定休日」という看板に残念ながら良く出会います。 長く旅をしている経験上、この「本日は定休日」という看板は曲者で、その地域全体に広がっていることが多々あり、他の施設に移動する時は連絡をして、営業を確かめてからでないと動かない方がいいです。 お風呂に入れないとなると、ここはパスして移動する事になります。ここから1時間ほど北に向かった所に「平谷村」という処がありそこに「道の駅:信州平谷」があります。 そこに美人の湯として知られる「ひまわりの湯」という温泉施設があります。連絡をすると「やっている」というので、早速そちらに向かうことにしました。
● PM 17:00 ⇒ 本日のお宿「道の駅:信州平谷」に現着しました。 山間の午後五時というと、もう暗いです。どこに駐車したらいいのか分かりませんが、先程「本日定休日」だった「道の駅:どんぐりの里いなぶ」からこちらに流れてきたであろう見覚えのあるキャンピングカーや車中泊の車に乗った人達がいるようです。 どこに駐車しても良さそうですが、車を駐車する事にやたら迷うくらいキャパの大きな駐車場です。早速行った「ひまわりの湯」という温泉施設もご機嫌でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||
PAGE-TOP |
|
|||||||||||
|
|||||||||||