HOME
☆彡 キャンピングカーの自由で気侭な旅!一度始めたらやめられませんねぇ〜! (^_-) V
表紙へ! ご挨拶とお知らせのページです。 世界にたった一台!ハンドメイドのキャンピングカー! このページです。 初めてキャンピングカーでするキャンプのアドバイス! キャンプとキャンピングカーの情報リンク 我が家のキャンピングカー列伝! サイトマップはこちらです! お問合せメールはこちら!
 


2022年(令和4年)11月の、キャンプレポート!

日程は、25日(金曜日)〜30日(水曜日)の6泊6日でした。

☆彡 ☆彡 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016
2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005
2004 2003 2002 2001 2000 1999 1991 1990 1988 1986

 

 
CAMP REPORT 2022
この年の実施キャンプと年間予定
  12月 愉快な年越しキャンプ!
  11月 今年も”そうり”で忘年会でした。
  10月〜11月 孫の七五三と紅葉見物!
  10月 中伊豆と西伊豆めぐり旅
  9月 RVパーク みはらしの湯
  8月 暑いのでお出掛け自粛!
  7月 暑いのでお出掛け自粛!
  6月09〜16日 北海道へ!その1
  6月17〜20日 北海道へ!その2
  6月21〜27日 北海道へ!その3
  6月28〜7月2日 北海道へ!その4
  5月11〜16日 九州へ!その1
  5月17〜21日 九州へ!その2
  5月22〜24日 九州へ!その3
  5月25〜28日 九州へ!その4
  04月 久々の140号秩父から甲州へ!
  03月 近くの河川敷での〜んびりキャンプ
  02月 今年もコロナ自粛!
  01月 今年もコロナ自粛!
お問合せは、こちら!
全レポートレポートメニュー 

[ MOTOR HOME PAGE ]

令和4年11月の、くるま旅日記!


CAMP REPORT 2022

今回のとっても愉快なキャンプ会場は、群馬県のみどり市にある「ファミリーオートキャンプ場:そうり」です。
このキャンプ場、以前はペット連れが禁止でしたが、最近ペット連れの客の解禁要望の多さに負け、月に一度か二度解禁日を設けています。
そんなこんなでペット連れの我が家も年間複数回利用させて頂いておりますが、大好きなキャンプ場の一つです。
 
PAGE-TOP ページの一番上へ!

2022年11月25日(金曜日)〜26日(土曜日)の、くるま旅レポート HOME



11月25日(金曜日)PM 21:00 ⇒ 我が家を出発しました。

通常だと首都高から東北道か関越道経由で北関東道に入り、太田藪塚ICから北を目指しますが、今回は夜分の出発なので環七から関越道というコースにしようと思います。
我が家を出てから環七も関越も流れはずーっとスムースで、ちょうど一時間半、PM22:30 に「寄居のPA」に到着できました。
明日の朝、ここのスマートICから出る予定ですので、今夜はこのままここでお休みです。



11月26日(土曜日)AM 08:00 ⇒ 「寄居のPA」を出発しました。

我が家が関越方面に向かう時は、大体この「寄居のPA」を利用します。
こちらのPAの駐車場は本線から少し距離があるため、他のPAに比べるとやや静かな気がします。それに、朝7時からコンビニが開きますので、温かい朝食が手に入ります。

本日は、9時半に赤城の駅前にあるスーパー「ベイシア:大間々店」の駐車場で仲間と待ち合わせですので、こちらのスマートICを利用して一般道で向かいます。
通常だと首都高と外環で¥1900円、関越道ら北関東道の太田藪塚ICまで¥3170円なので合計¥5070円の所、今回は首都高と外環を利用せず関越も深夜割引の利用ということで、¥1480円ポッキリで済みました。


AM 11:00 ⇒ 「ファミリーオートキャンプ場:そうり」に、現着しました。

いつもは途中の「水沼駅温泉センター」の日帰り温泉を利用して、お食事処のみずぬま食堂で名物の「ソースカツどん」を食して行くんですが、今回は一泊ですのでのんびりもしていられません。ここはパスして先を急ぎます。
本日のキャンプメンバーは我が家を含めて5家族12人で、コロナ騒ぎさえなければ毎月集まっているとっても愉快なキャンプ仲間です。

早速受付を済ませてキャンプ場内に入りますが、写真でもお分かりのように結構混雑しています。事前に見た天気予報はイマイチの予報だったんですが、いい〜いお天気になって良かったです。


PM 13:00 ⇒ 久し振りのキャンプ場キャンプ、準備完了です。

とっとと宴会テントを設営すると、先程のスーパーで仕入れてきたお弁当を広げて昼食です。準備完了しましたので、もう我慢出来ません。プシューっと缶ビールを開けて、お疲れ様〜!みんな早く来〜い。


PM 16:50 ⇒ もう既に宴もたけなわです。

本日のメニュー、序盤は長老清水家のフランス料理!エスカルゴからスタートし、炭火焼きアラカルト等々・・・

炭火がいい具合になってきたら、秋刀魚の塩焼きです。鳥団子鍋もアッという間に無くなりました。「足りない人はご飯を入れて〆のおじやだよー!」って、これもアッという間に完食でした。

やはり、気の合う仲間との食事はいい〜いね!美味しいし、お酒も進み、呑み過ぎます。
PAGE-TOP ページの一番上へ!

2022年11月27日(日曜日)の、くるま旅レポート HOME



AM 07:00 ⇒ 恒例になっている朝のお散歩です。

今週末はもう12月だというのに、暖かいですね。まっ、その内に絶対寒くなる筈ですがね。
晩秋というか?初冬というのか?判断がつきませんが、キャンプはブームなんですね。このキャンプ場でもこの時期8割方入ってます。

キャンプ場の隣にある使われなくなったサッカーグランドですが、もう何年もこのままです。勿体ないですね。

キャンプ場には朝食から昼食までゆっくり過ごさせて頂きましたが、午後二時解散でした。
またね〜!お疲れ様〜!ということで、アマチュア無線でガヤガヤ話しながら「大間々」迄やって来た5台のキャンピングカーコンボイですが、せっかくお出掛けして来たんで、我が家はここで失礼してもう少し遊んで行こうと思います。
ここ「大間々」から国道353号赤城山のハチマキ道路に入り「富士見温泉見晴らしの湯:ふれあい館」を目指します。山道ですが約20キロ、30分ぐらいの距離でしょうか。


PM 15:00 ⇒ 「道の駅:風ラインふじみ」「富士見温泉見晴らしの湯:ふれあい館」に、やって来ました。

先月の31日にこのすぐ下にある「道の駅:赤城の恵」車中泊して一日ゆっくりさせて頂きましたが、その時にも情報として持っていたのが、この「道の駅:風ラインふじみ」「富士見温泉見晴らしの湯:ふれあい館」なんです。

右上の写真でお分かりの様に、「道の駅:風ラインふじみ」の前の広い駐車場はすごく傾斜が強くて車中泊には少々無理があります。5台分ある大型車枠も同様です。
私達は明日この直ぐ傍の「道の駅:ぐりーんふらわー牧場・大胡」に行くつもりをしていたので入浴の後そちらに向かいますが、こちらで車中泊をするなら「道の駅:風ラインふじみ」の裏側(山側)の駐車場は平坦ですから、そちらがお勧めです。


PM 16:00 ⇒ 「富士見温泉見晴らしの湯:ふれあい館」は、いい〜い温泉でしたよ。

下の写真でお分かり様に大胡の街を見下ろす高台にあるこの温泉は、広い内湯に露天風呂、ジェットバスにサウナまである本格派です。入浴料は、通常¥520円ですが、私達はシルバー料金で¥310円でした。


PM 17:30 ⇒ 本日のお宿は「道の駅:ぐりーんふらわー牧場・大胡」でした。

「富士見温泉見晴らしの湯:ふれあい館」での〜んびりさせて頂いたので、車で5分程の距離にあるこちらの「道の駅:ぐりーんふらわー牧場・大胡」に到着すると、すっかり暗くなってました。
こちらの道の駅は温泉に行く前に一通り走って下調べしてありますので、暗くなっても大丈夫、大型車の枠にぴったり収まりました。現在同宿のトラックはいませんが、これから先の時間でどうなることやら分かりません。
今夜はあちこち寄り道した道の駅の売店や農産物直売所で宿代代わりに仕入れた珍しい食材や、変わった食材等を頑張って処分する日です。
PAGE-TOP ページの一番上へ!

2022年11月28日(月曜日)の、くるま旅レポート HOME



AM 07:00 ⇒ 「道の駅:ぐりーんふらわー牧場・大胡」の朝。

案の定!というか、やっぱり!というか、下の写真でお分かりの様にここの駐車場もご多分に漏れず、一晩中大型トラックのアイドリングのステレオ放送でした。
幸いにもすぐ隣のトラックがエンジンを切っていてくれていたので、煩くて眠れなかったということはありませんでしたが、漂う臭気からだいぶ排気ガスを吸ったのは間違いありません。

朝一で出荷された新鮮な農産物が目当てなのでしょうか?道の駅の開店前にお客さんが、2〜30人並んでました。


AM 09:30 ⇒ 赤城山麓南面に広がる広大なスケールの公園を散歩します。

先日行った「道の駅:赤城の恵」にも立派な公園が隣接してありましたが、こちらの道の駅も負けてませんし、スケールはあちら以上でしょう。
公園は大きく分けて三か所に分かれてまして駐車場もあちこちにあり、大型車11台普通車160台と、とてつもない広さです。この公園全体で一体何平米あるのか、案内板を見ても想像も出来ません。

この公園の周囲は桜の並木になっているので、桜の季節はさぞ!見事な景色でしょう。広い公園内をどう歩くのがいいのか思案がつかないまま、とりあえず風車前からスタートです。
展望台の先の牛舎の横から一段下のキャンプ場や遊具のある公園の方に行かれそうなので崖の階段を下りてゆきますが、カミさんがどんどん行くので私はついて行くだけです。

どんどんただ歩いてきましたので、何処でどう道を間違えたのか分かりませんが、結局、バンガロー群から下のキャンプ場や遊具のある公園の方には行けず、一回り回って元の牛舎の横に出てしまいました。
このあと国道353の上にある「寺沢沼」の方にも行ってみたかったんですが、少々疲れました。「また、桜の咲く頃か、石楠花の季節に来ようね!」ということで、公園を後にします。


AM 11:30 ⇒ お昼はこだわりのお蕎麦屋さんに遭遇しました。

赤城神社の一の鳥居だという?大鳥居をくぐると、焼肉屋さんやラーメン屋さんお蕎麦屋さんなどがあります。。

カミさんが「お昼はお蕎麦がいい!」というので、ネットで「三よし庵」という一軒のお蕎麦屋さんをチョイスしました。

偶然飛び込んだお店でしたが、大当たりだったんでしょう。和服の良く似合うフレンドリーで饒舌な女将さんの説明によると、蕎麦は引き立てを打っているので少し緑色をしているとのこと、「注文の都度茹でるので少し時間がかかりますよ!」って言われました。
蕎麦粉は勿論、水も野菜も出汁も一つ一つ全ての食材にこだわりを持っているという。確かにそれはそうなんでしょうが、食べ物は人それぞれに好き好きがあって、いい食材を使っているから美味しい!という論理は成り立ちません。
何処かのラーメン屋さんのように麺の硬さからスープの味まで注文を受けるのもどうかと思いますが、食べ物はなかなか難しいし奥が深い。
私は、もう少し細打ちで、少し芯が残るくらいさっと茹でた方が好きです。御免なさい。鍋焼きやカレーうどんなんかも捨てがたいメニューでしたが、こだわりの一品という自慢の二八蕎麦を頂きました。
私は「海老の天麩羅蕎麦」で、カミさん「鴨南蛮」、交換して頂きましたがどちらも美味しかったです


PM 14:30 ⇒ 一度ここに来てみたかった「道の駅:どまんなか たぬま」でした。

関東でも人気の道の駅は平日でも混雑しています。
桐生から国道50号で足利、佐野からは県道7号・270号と、トコトコ下道を走って来ましたが、なるほど人気がある道の駅ですね。温泉に足湯、種類の豊富なスイーツ、レストランや新鮮野菜の直売所なども凄いです。
おまけに普通車のみですが、駐車場は屋根付きの所もあり、雨の日でも安心です。「ここで決まりだね〜!」と、大型車の枠に入れて暫し道の駅の探検に出掛けました。
野菜やお菓子などの買い物を終えて一旦車に戻ってみると、10台ほど駐車出来る大型車専用のエリアはほぼ満車状態で、ガラガラ・ガラガラと殆どのトラックがアイドリング状態でした。
しかも、この大型の駐車エリアは交差点の角に面しており、とてもじゃないですがここでは車中泊は出来ません。ルートを調べると、元気アップ村迄は約60キロぐらいです。
「高速を使えば1時間ぐらいじゃないかな?ここじゃ〜仕方ないからこの前車中泊した高根沢の元気アップ村に行こうか!」ということで、決定です。


PM 15:30 ⇒ 「道の駅:たかねざわ・元気アップむら」にやって来ましたが、・・・

こちらの道の駅も前回利用した時の印象が非常に良かったので、チャンスがあればまた来てみたいと思っていました。しかし、こんなに早くそのチャンスが訪れようとは思いも寄りませんでした。


PM 17:00 ⇒ 併設の「高根沢温泉」でリラックスタイム!湯上りにレストランでご機嫌タイムでした。

ここの温泉は、通常料金¥600円なんですが、会員になると¥500円で入浴出来ます。

右下の写真、ゲソフライは別ですが生ビールと冷奴、鳥の唐揚げともつ煮込み、以上のセットで¥1000円です。温泉の¥500円と合わせて、¥1500円で極上の旅気分を味わえます。

しかし、今回は残念〜!駐車場に戻ると、駐車した大型の駐車枠にトラックが一台入っていて、案の定ガラガラ・ガラガラ・アイドリング状態でした。
まっ、少し離れてくれているのでエンジン音はそれ程気になりませんでした。しかし、夜遅くに隣にやって来た大型トラックが調子が悪いのか息をつくような不定期なアイドリング音を響かせています。
夜中の2時、気になって全然眠れないので普通車専用の駐車場に引越ししました。やれやれ・・・
PAGE-TOP ページの一番上へ!

2022年11月29日(火曜日)の、くるま旅レポート HOME



AM 07:00 ⇒ いつもの朝の散歩、ルーチンワークです。

結局、普通車の駐車場を二つ占領する形になってしまい心苦しかったんですが、数十台置ける駐車場に2〜3台しか駐車してなかったので、迷惑はかけてない筈でした。
いや〜!温泉に入って車中泊出来るいい〜い道の駅を見つけたと思って喜んでいたんですが、何処へ行っても大型トラックのアイドリングには悩まされますね。


AM 10:00 ⇒ 本日の道の駅巡りは、「道の駅:サシバの里いちかい」からスタートです。

この辺りは道の駅があちらこちらにありまして、なかなか全ては回り切れません。元気アップ村からサシバの里までは12〜3キロの距離です。

こちらの売りは勿論、この「アマビエ」や「案山子」ではありません。下の写真の鷹の仲間サシバです。


AM 11:30 ⇒ 続いてやって来たのは、「道の駅:もてぎ」でした。

10分程で「道の駅:もてぎ」に到着しました。こちらの道の駅はもう何度も来ています。前回は花壇いっぱいにチューリップが咲いてましたので、多分5月ぐらいだったんでしょうが、この時期は少々寂しいですね。


PM 00:00 ⇒ ちょうどお昼ですね。

30分程犬と遊んでいると、もうお昼になります。カミさんはこの道の駅に着いた時から看板の「ゆず塩らーめん」なる物が食べてみたい!」としきりに強調しています。

左下の写真がカミさんが注文したその「ゆず塩らーめん」なる物です。右下の写真は私の注文した「辛味噌らーめん」と「鉄板焼き餃子」です。まっ、途中交換して両方味わいましたがそれなりに美味しかったです。
「ゆず塩らーめん」なる物は初めての味わいだったですが、さっぱりとして後味の良いらーめんでした。


PM 14:50 ⇒ こちらは「日帰り温泉施設:四季彩館」です。

もう何年前か忘れましたが、こちらの温泉施設は「道の駅:かつら」裏の無料キャンプ場を利用した時にこちらの温泉施設も利用した覚えがあります。
まっ、リニューアルはしているんでしょうが、それなりに歴史のある温泉施設です。

まっ、どうってことのない話なんですが、私達が受付の前に立ったのが2時50分で、良く見ると平日は3時まで¥700円で、3時からは¥500円と書いてあります。
10分待っていればいいんですが、江戸っ子なんでそういうことも出来ません。
こういう時は普通「少し早いけど¥500円でいいですよ!」って言いませんか?温泉を出てから夫婦で暫し論争になりましたが、10分間待っていた方が正解だったのかも知れませんね。


PM 16:30 ⇒ 本日のお宿は、「道の駅:かつら」裏の無料キャンプ場です。

こちらの道の駅は、まるでスーパーマーケットの様に商品がふんだんにあるので、いつキャンプに来てもキャンプの食材に不自由はしません。しかし、今夜の天気予報は雨、しかもどしゃ降りの予報です。
こちらの道の駅には「ふれあい広場」という立派なキャンプ場が無料開放されていて、こんな日でも2〜3組の強者キャンパーがテントを張っています。
軟弱な私達は、キャンプ場には入らず舗装された駐車場で車中泊します。申し訳ない。

PAGE-TOP ページの一番上へ!

2022年11月30日(水曜日)の、くるま旅レポート HOME



AM 07:00 ⇒ 天気予報通り、昨夜はどしゃ降りでした。

車に乗っていてもバシャバシャと雨音が煩かったので、テントの人は多分眠れなかったと思います。こういう時は隣で大型トラックがアイドリングしていても気にならないんですが、こういう時に限って来ないんですね。

そういえば、トイレが綺麗になりました。最新式のトイレにリニューアルされ、まるで高速道路のSAの様でした。


AM 09:00 ⇒ 梅で有名な水戸の「偕楽園」で、紅葉が見頃になっているとの噂を耳にした。

ので、行ってみようと思います。雨は午後にはやみそうな予報ですが、今もシトシトと嫌な雨が降ってます。
「もしこのまま雨が上がるようだったら水戸の「偕楽園」に寄り道して、雨が止まない様だったらそのまま帰ろう!」と、道の駅を出発しました。
しかし、雨が上がることはなくそのまま帰宅となりました。
PAGE-TOP ページの一番上へ!

情報リンク



● ファミリーオートキャンプ場:そうり ● 関越道:寄居PA下り
● スーパー「ベイシア:大間々店」 ● 水沼駅温泉センター」の日帰り温泉
● 道の駅:風ラインふじみ ● 富士見温泉見晴らしの湯:ふれあい館
● 道の駅:赤城の恵 ● 道の駅:どまんなか たぬま
● 道の駅:たかねざわ・元気アップむら ● 道の駅:サシバの里いちかい
● 道の駅:もてぎ ● ごぜんやま温泉「四季彩館」
● 道の駅:かつら ● 水戸の「偕楽園」
PAGE-TOP ページの一番上へ!

前のページへ戻ります。 キャンプレポートのメインメニューへ! 順路 ⇒ 年越しキャンプレポートへ!
表紙へ! ご挨拶とお知らせのページです。 世界にたった一台!ハンドメイドのキャンピングカー! このページです。 初めてキャンピングカーでするキャンプのアドバイス! キャンプとキャンピングカーの情報リンク 我が家のキャンピングカー列伝! サイトマップはこちらです! お問合せメールはこちら!

[ MOTOR HOME PAGE ]  SINCE 1996 / Copyright(C) Katsumi Horiguchi all rights reserved /