■■■ 平成29年10月、ミニタコスキャンプレポート!■■■ |
![]() メールはこちら! お待ちしています。 [ MOTOR HOME PAGE ] |
|
■■■ 2017年10月07日(土曜日) ■■■ | ||||||||||||||||||||||||||||
9月の敬老の日を含む16日〜18日の3連休は、上げ膳据え膳の温泉キャンプを予定してましたが、直前に我が家に待望の跡取りが誕生しまして、なんやかんやと用があり、キャンプには参加出来ませんでした。 日本列島を縦断する様なコースを通る台風の影響も心配されましたが、さすがキャンプ強者の会長と指さんは、2台で草津の方へ!また、前回のタコスキャンプで結成された 「ハナ・クラブ?」 の第1回オーナーズミーティングも 「新栄清里キャンプ場」 で、盛況の内に終了したようで、おめでとうございました。 後で聞いた話ですが、台風の影響は東京に居る我が家はガタガタと揺れるほど激しい風と雨でしたが、山の方でキャンプしてきた方達は、「そんなに大騒ぎするほどでも無かったよ!」 って、ケロッとしてましたから。大した事なかったんですね。 まっ、何事もなくて良かったです。・・・(^ _ ^ ) V
と云う訳で、我が家は9月中キャンプに行かれませんでしたので、今回は夏休みキャンプ以来のお出掛けになります。 今回のキャンプは、当初、指さん家と2家族かな?と、思ってましたが、清水家、コマッチ家、市川会長家がドタ参表明してくれましたので、全部で五家族となり、何とか賑やかに楽しいキャンプが出来そうで、ほっとしました。
羽田ランプから首都高に乗り、中央環状から板橋の旦那のお屋敷サイドの5号池袋線を抜けて、外環経由で関越入ります。 本日は三連休の初日ということで、かなりの渋滞は覚悟して出発したんですが、朝からまだショボショボ雨が降ってますから、出足が遅いのかも知れませんね。関越の鶴ヶ島JCT付近で少々もたつきましたが、我が家から小休止を含めて約2時間半、概ね順調なドライブでした。 途中でお弁当でも買ってキャンプ場に着いてから現地でお昼にしようと思っていましたが、一部の有料サイトは別として、全面フリーサイトの 「かわせみ河原」 は、良い場所は先着順の早い者勝ちとなってます。 本日は3連休の初日とあって混雑は必至ですから、場所取り役を仰せつかっている先発隊の私としては先ずは現地に行って、5台分の場所を確保しておかなくてはなりません。
途中で寄り道をせずに、真っ直ぐに現地入りして正解でした。どうです!上の写真、如何ですか?トイレや洗い場からは少し遠いですが、角地のいい〜い場所が取れました。やはり夕べからの雨で、少々遊び車の出足が遅れているようですね。まだまだがら空きです。 とりあえずパーティーシェードを一張り張って、椅子やテーブルで車五台分の場所を確保したら、本日の私の仕事は終了です。
一時間遅れぐらいでこちらに向かっている指さんに、お昼は作っている時間がないので、何度か利用している 「道の駅:花園」 前の 「吉野家」 で、牛丼をテイクアウトしてきてもらいました。
昼食後、更にパーティーシェードをもう一張り追加して、近所のベイシアスーパーに買い出しに出掛けます。5家族10人プラスアルファ〜2泊3日分の食材は、物凄い量でした。 あまりに大量の買い物だったため、毎週土曜日はわざわざ赤城の温泉から運んで来る?温泉の日だという、「かわせみ荘」 の三時半の受付終了時間をすっかり忘れてしまってました。キャンプ場に戻って気が付いた時には既に遅し!残念ながら5分程すぎてました。
本当に同級生?・・・こうなるともう、暗くなるのを待ちきれません。プシューっと、始めますよ〜!
奥様方は、本日のメインメニューのビーフシチューの仕込み中、なかなかいい笑顔です。
先ずは、毎度お馴染みの手羽元、カボチャなどの焼き物からスタートします。
続いて下の写真をご覧ください。秋の食卓の定番!といえば、サンマ〜! 古来、口ばしが黄色くて、背中の丸いお腹の真っ直ぐな形の目黒の秋刀魚が良いとされてますが、少々お高いので我が家でも今年はまだ三回ほどしか食卓に上りませんでしたが、ナンと!海無し県の埼玉県で少々やせ細ってますが、お安い秋刀魚に出会いました。
今年のサンマは例年に比べると全体的にやや小ぶりと言われてますが、本日はなんと一匹¥100円です。一人一匹は買えませんが、夫婦で一匹の割り当てです。
いや〜!虫の音を聞きながら、おいしい秋刀魚を食べながら、美味しいお酒を呑みながら、秋のキャンプはやはり最高ですね。
ゴメンね〜!ホールのお誕生日ケーキが間に合わなかったので、ご覧の様な形になっちゃいました。
|
||||||||||||||||||||||||||||
Page-Top![]() |
■■■ 2017年10月08日(日曜日) ■■■ | ||||||||||||||
渋沢栄一記念館など、どこか近所に観光に行こう!と言ってたんですが、現役の皆さんは日頃の疲れも溜まっているらしく、本日は温泉ではありませんが、昨日入り損なったお隣の 「かわせみ荘」 のお風呂に行ったりして、日がな一日の〜んびりと過ごそう!ことになりました。 そろそろお昼になるので、大人ばっかりで、遊び相手のいない悠ちゃんがつまらないだろうと、一緒に野菜を刻んでピザ風の創作イタリアンを作ってみました。
そんな、の〜んびりした午後、敦ちゃん・真理ちゃんが、自慢のハーレーに乗って参加してくれました。
皆さんお忙しい中、お付き合い頂きまして有り難うございました。次回、62回タコスキャンプで、お会いしましょうね。
こちらは、夕べ呑み過ぎたので、本日はもう限界です。少々早いですが、年寄りはお先に失礼します。 |
||||||||||||||
Page-Top![]() |
■■■ 2017年10月09日(月曜日:体育の日) ■■■ | ||||||
名残り惜しいですが、二泊三日の楽しいキャンプもいよいよ最終日となりました。
最終日の朝食は、愉快なタコスキャンプ恒例の、残り物パーティーです。一晩寝たら元気の回復した若者達三人は、何処かの温泉によってから川越方面に行くようですが、気を付けてくださいな〜!
道の駅や産直市場で買い物の後、我が家も関越に乗るべく向かいましたが、既に入り口の手前から渋滞してます。渋滞は更に本線にも続いているようなので、我が家も296から254と一般道で帰ることにしました。 最後、耐え切れずに与野から首都高に乗ってしまいましたが、我が家まで約3時間と、意外に早く帰ることができました。タコスの皆様、大変お世話になりました。次回は、11月の第2週、62回目を迎えるタコスキャンプですね。楽しみにしています。夜露死苦 参加される方は寒くなると思いますので、しっかり防寒対策をしてお越しください。ませ・・・ではまた |
||||||
Page-Top![]() |
|
||||||||||
|
||||||||||
[ MOTOR HOME PAGE ] http://www.motor-home-page.com / SINCE 1997 Copyright by Katsumi Horiguchi all rights reserved